アコーディオンの修理◎5/5(月・祝) この日はアコーディオンの修理をしてもらうため、 ビクトリアアコーディオン東京へ。 叩き過ぎて陥没してしまったアコーディオンの蛇腹の修繕を、 調律師・寺堀春菜さんに依頼しました。 無茶して相当痛ませてしまっていたので、 今回は長期の修理になるでしょうね。。 スペアアコーディオンの微調整もお願いしました! が、これが意外に大手術になってしまい。。 写真はアコーディオンベース部を寺堀さんが分解している様子。 アコーディオンの中ってこんなに部品あるんすか!! 結局いろんなパーツを点検、調整してもらいました! ありがとうございます![2回]PR 2008年 05月 06日| 日記|Comment(3)
かなり構造が複雑そうですね。
どんな仕組みなのか知りたいですー。
いつも演奏中に右手でパチパチって押してはる
ボタンてどんな役目があるんですか?