忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

都丸智栄のブログ

アコーディオン奏者・都丸智栄の演奏活動

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 02月 01日|comment(-)

つれづれ~


10/3(水)、4(木)
アコーディオンのレッスンをしておりました。
どんどんうまくなっていく生徒さん達にビックリです!!


10/5(金)
朝、美容室へ。
髪型を「リアルモヒカン」にしてしまいました!
北斗の拳の一番最初にハジケ飛ぶ、
ザコキャラみたいな頭になっております!
とても見せられないので写真はないです(笑)

夕方は教習場へ。
先日卒業検定に合格したので卒業式に出てきました!
仮免の技能試験を一度落ちてるんでえらい心配だったんですが、
運転試験は何とか合格!
あとは本試験の学科だけになった訳です。
さていつ試験を受けようかいな?





↑写真はガーデンミュージアム比叡・庭園

10/7(
『ザッハトルテ』でアコーディオン弾いて来ました!
@比叡山ガーデンミュージアム

ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで山頂・ガーデンミュージアムへ。
この日は晴れていたので
お客さんが多く乗り物内はパンパン!!

暖かい日は猿とか鹿も、
ロープウェイから見れるんですよ~。

庭園は秋の花が一面に咲いていて、
印象派の画家(モネ、ルノワール)の絵画が
並んでたりとゴージャス!

園内『カフェ・ド・パリ』も雰囲気イイです!
ミュゼットがずっと流れてます!

演奏は見晴らし台手前・森を背にした場所にて。
弾いてると木々のイイ香りが!!
自然万歳。
ああ、リラックス。


帰りにケーブルカー乗り場で
カップヌードルを食べる。
うまい!
山に囲まれたところで食べるのがうまいのです!
自然とヌードルの出会い。
お試しあれ。


10/8(月)
弟が珍しく遊びに来たので、近場のアミューズメントパークへ。
卓球、バッティング、パンチ力測定・・遊び倒して来ました。
ちなみに負け続きでした!(笑
唯一勝ったのはバランス感覚を測定するゲームだけ!


夕方からは『ザッハトルテ』でミーティング。
3枚目のアルバムの選曲会議をしました!
大変なんだけど、楽しい時間でした。
どんな曲を入れるかはまだ言えないんですが、
今までで一番ゴージャスなアルバムにになりそう、、。
お楽しみに!

◎10/9(火)
19日のバルカンバクのライブのリハで新大阪へ。
クラリネット、トロンボーン、アコーディオン、パーカッションって編成。
和音出せる楽器がアコーディオンだけなんで、
伴奏を全て引き受けております!

メロディ弾いて、アドリブも弾いて!
これはおもしろいことになりそうです




拍手[0回]

PR

忙しくしております!



9/29(
忙しかったんですが楽しい一日でした!
昼は妙心寺へ。
ドラマの撮影の仕事でアコーディオン弾いてきました。
衣装に着替えてメイクして。
ヒゲがフューチャーされたメイクでした!(写真)
いや~、レアな体験させてもらいました!!

ドラマの詳細は後日アップします!
お楽しみに!
冬放送です。


ロケ終了後は渉成園(枳殻邸)へ。
『源氏物語再飛翔』
(げんじものがたりごにちのひととび)
に<ザッハトルテ>で出演アコーディオン弾いてきました!

夕方から夜にかけての演奏会だったので、「いとをかし」。
だんだん暗くなってきて、庭園がライトアップされてました!


深川和美さんと古楽アンサンブルすごく良かった!!
編成もおもしろかった!
(敬称略で。すいません。)

●深川和美/ボーカル
●大森ヒデノリ/フィーデル
●高本一郎/リュート
●坂本利文/ヴィオラ・ダ・ガンバ

古楽アンサンブルは、
学生の頃に静岡のホールに一度見に行っただけだったので、
音色が新鮮で聴き入りました! お寺で『ザッハトルテ』ライブもあまりやったことなかったので、
これまた貴重な体験。 最後は全員でセッション!
やっぱり大勢は楽しい!




9/30(
京都SEELフェア@平安女学院、「ザッハトルテ」で出演しました! 演奏してきた講堂にはシャンデリアが!!? 雰囲気良かったです! おもしろかったのが、楽屋が教室だったんですよ! 何だか懐かしい気分になりました。
10/1(月) 11月4日に行われる
アルカマラーニフィルガルビのイベント、
『ロマチカ ロマネスク』のリハーサルに行ってきました。 ・フィルガルビダンサーズ ・クラリネット/瀬戸信行 ・サックス/登敬三 ・ダラブッカ/永田充 ・アコーディオン/都丸智栄






練習からしてド派手! 美女ベリーダンサーズ10人以上!
曲の仕上がりもイイです!
5拍子とか、7拍子とか、9拍子と変拍子ばっか。
変拍子モノ楽しい!!!
今でこそダンサーさんとよくライブをしていますが、

昔はえらい恥ずかしかったんです! 何故かって衣装が衣装なもので、
お腹はまる見えだし、
胸の谷間は見えてしまうし、
動きによっては太ももまで見えてしまうから。
直視できなかったんです。 でも、考えた訳ですよ!
そこで恥ずかしがっていてはダンサーさんに失礼である!と。
コール&レスポンスってありますよね? 恥ずかしいなんて思ってたら、
それが成り立たなくなってしまうんですよね。 ここで、音来て!って踊り子さんが思っても逃してしまうし、
このフレーズで激しく踊って欲しい!!ってのも伝わらない。
そんなの嫌じゃないですか!


せっかくアドリブで戦ってるのに何もおもしろさがない! なもので、
最近はダンサーさんをじっと見て、
動きに合わせてアコーディオンを弾くってのを心がけております。 これでもかというくらい見て弾きます! 踊りと音がピッタリ重なった瞬間、、、、
これはほんと快感ですよ!! この10月、11月、12月は
ベリーダンスショーライブに出演することが多いので
是非見に来てください!(笑 ↑しっかり宣伝。

拍手[0回]

10月前半の『ザッハトルテ』ライブ情報

『ザッハトルテ』
・都丸智栄/アコーディオン
・ウエッコ/ギター
・ヨース毛/チェロ

10/7()、14(
『ガーデンコンサート』
@ガーデンミュージアム比叡(比叡山頂)

時間◎13:00~/15:00~
料金◎鑑賞無料
(山頂までの交通費と入園料は別)
お問い合わせ◎
ガ-デンミュージアム比叡
TEL:075-707-7733

*恒例の比叡山での演奏です!!
秋の山の空気は最高です。
花がいっぱいの庭園に、
印象派の絵画に、
フレンチなカフェに。
いいじゃないすか!!


10/15(第三月曜)
『月例お食事ライブ』
@さらさ西陣
(京都市、智恵光院鞍馬口東)
時間◎PM7:30~START

料金◎カンパ制

*ザッハトルテのホームグラウンドへ是非!
2ステージあります。
ご飯もおいしいです。
個人的には月見アボガ丼がたまらんすね。


*後半は後日アップします。

拍手[0回]

クヌギさんのライブで弾いてきました!!

◎9/24(月・祝)
功刀丈弘氏の3days@ネガポジ、
最終日のゲストでアコーディオン弾いてきました!


僕が参加したのは
1stステージのゲストコーナーと
アンコールと
おまけセッションライブで7曲。
・あの空に虹を、、。(都丸オリジナル) ・ジョセフィンズワルツ ・ギリシアスカ(都丸オリジナル) ・アイリッシュポルカ ・RUSTEM(タラフ・ドゥ・ハイドゥークス) ・クリステのオロ(マケドニア・11拍子) ・オッターゾーイ(クレズマー) いや~楽しかったです!! いい汗かいて、すっぱい顔して、 目一杯アコーディオンを弾いた日は、 ビールがうまい!! (普段は全然飲まないす。珈琲党なので。) 功刀さんのフィドル、リール弾いてる時、 残像見えてたんすよねぇ・・。 とにかく凄かったんすよ!(驚 聞かせ曲ではぐっと引き込む音だし、 色気もムンムンで(笑 アドリブバトルも 楽しませていただきました! 田中良太さん。。 ギリシアスカのパーカッションソロ、 ぶっ飛んでましたね~。(笑 半端なかったすね! ゲンタ君もトモコちゃんもお疲れ様でした! 打ち上げでは怪談話しに。 ネガボジの山崎さんの「緑衣の鬼」の話、 エグい・・。 ビビり過ぎて、 隣にある楽屋にすら
一人で行けなくなり大変でした!!

拍手[0回]

都丸イン名古屋




◎9/22(土)はザッハトルテ@CAFE DUFI(名古屋・千種)
でアコーディオン弾いてきました!
写真はDUFIの水野夫妻と。 この日は嬉しいことが多かった!
その①「ザッハトルテ」と仲良し、
「SOZORO」さんのメンバーと電車の中でバッタリ再会!
まったり会話。
「SOZORO」は
ギター、ボーカル&フルート、アコーディオンのデュオ。 アルバム・<なんていじわる>の中の
『女の話』には「ザッハトルテ」がゲストで一曲参加しております!
あのレコーディングは楽しかった!! 僕には自由に弾いていいです、と指示がとんだので、
これでもかというくらいゴリゴリ弾きました!(笑 その②・ヨース毛の甥っこ誕生!! めでたい! とにかくめでたい! その③差し入れでCHOCO A~NPAN(ブルボン)
10箱いただきました!
めちゃテンションあがりました! ありがとうございます!! 感謝、感謝です!! ライブ後のご飯タイムにDUFI店長の水野さんと
一緒にパクパクいただきました! その④<大富豪>になりました! ただ今「ザッハトルテ」のメンバー間では
カードゲームの<大富豪>が流行っております。 移動中はニンテンドーDS 「遊び大全」で<大富豪>。 ホテル、宿泊先でもトランプで<大富豪>。 カード運がなくてまったく勝てなかったんです。 いつやっても僕が大貧民。 が、、、 今日は途中で成り上がって<大富豪>!! その後は連勝!!! いや~かなり気分よく寝られましたよ! ◎9/23(日) 京都に帰ってきて、バイオリンの功刀丈弘氏3DAYSライブ
2日目に行ってきました@ネガポジ 功刀氏、ゲンタ君、田中氏のアイリッシュトリオ、いいです!
聞きごたえあります!
この日のゲストはバイオリン・熊澤洋子さん。 彼女とは大学サークルの同期で現在は「ロマネアスカ」というユニットを
一緒にやってます。 1部の最後は彼女の参加で空気は一曲に東欧に! 11拍子やら、タラフ・ドゥ・ハイドゥークスの名曲「RUSTEM」やら
速弾き連発!! アンコールではおなじみニュースアンカーのテーマ。
名曲ですね。
かなりテンションあがりました!!



24日は僕・都丸がゲストで参加です@ネガポジ 頑張らねば!!バリバリ弾きますよー

拍手[0回]

お食事ライブ!

ザッハトルテでアコーディオン弾いてきました@さらさ西陣
今日はライブ中に写真を撮るお客さんが結構いて、、、
う~ん、ナイスです!
僕らはライブ中に写真を撮られると燃えます!
燃えるのです!
テンションがあがるのです!!
これからもザッハトルテのカフェライブの時は、容赦なく撮ってください!(笑



『ライブ後にミュージックソー(のこぎり)を弾くウエッコ』
Mさん、のこぎり貸してくれてありがとう!
珍写真が録れました!
感謝!

 

さらさ西陣お食事ライブのセットリストです。

1st
入場・キンメギンメ
1・雨宿り
2・ウィークエンドデリ
3・タンゴ イン ナイト
4・アイリッシュメドレー
5・あの空に虹を、、。

2nd
1・私の宝物
2・ギリシアスカ
3・手品ショー~キノコ狩り
4・イプピアーラの夢
5・レンヌの休日
6・蛇使いとお姫様~ケリーポルカ~ジョン・ライアンズポルカ

アンコール
美しい鳥(ピアニカ・ウクレレ・チェロ)

拍手[0回]

都丸智栄プロフィール

Image604.jpg








都丸智栄(トマルトモハル)
1980年11月20日生まれ
群馬県出身・京都在住

1999年・立命館大学在学中に
多国籍音楽サークル「出前ちんどん」に入部。
アイリッッシュ、ジプシー、ちんどん等の
アコーディオン音楽を独学で弾き始める。

2002年・アコースティックトリオ「ザッハトルテ」を結成。
カフェ・さらさ西陣で定期ライブを始める。

ザッハトルテ 
オリジナル。お茶の間ヨーロッパサウンド。

f358b720.jpg3a5a6bfa.jpg







・アコーディオン/都丸智栄
・ギター/ウエッコ
・チェロ/ヨース毛

この頃から、パリ・ミュゼット、ジャズ、作曲を始める。

2003年・アコーディオン奏者・長坂憲道氏に音楽理論、奏法等を学ぶ。

2004年~「ザッハトルテ」でラジオ出演、TV出演。
10月・フランス最大のアコーディオンフェスティバル「ル・グラン・スフレ」に招待され、
パリ、レンヌ他で演奏。

2005年~「dorlis」のツアーメンバーを務める。
アコーディオン講師を始める。

3月・ベリーダンスショーユニット「TAMAM!!!」を結成。
インプロヴィゼーションの追求を始める。

TAMAM!!! タマム!!!
中近東+トルコの音楽をアバンギャルドに。

Image621.jpg







・ベリーダンス/YUMA(アフィルマティファ主宰)
・ダラブッカ/永田充
・アコーディオン/都丸智栄
+ゲスト

10月・「アリコの終身医療保険」「アリコのまかせて安心入院保険」の
CMソングを作曲・演奏。

12月・アコーディオン奏者・COBA主宰イベント「ベローズラヴァーズナイトVOL.5」に
ザッハトルテで出演。

2006年・様々なミュージシャン、アーティスト、
パフォーマーとセッションライブを行うようになる。

9月・学生時代に結成し、お休みしていたバンドが活動再開。
ROMANE ASCAロマネアスカ 
東欧ジプシー系。高速曲多し。

・バイオリン/熊澤洋子
・アコーディオン/都丸智栄
・ギター/ウエッコ
・パーカッション/永田充

2007年・KBS京都子供番組「GO GO ポッピン」に
アコーディオンのお兄さんとして出演。
毎週水曜日、朝7時45分~8時(再放送 16時~16時15分)
KC380060.jpg






2月
・「ベローズラヴァーズナイトVOL.6・名古屋・神戸」にザッハトルテで出演。

11月・NHKドラマ『海峡』(主演:長谷川京子)の
2話目・闇市のシーンで軍人のアコーディオン弾き役で出演。
挿入歌・「若鷲の歌」を演奏。
3d32d13f.jpg







2008年・2月・<ロマチカオーケスター結成。
男祭り系インプロ大好きジプシーブラス!
関西の突破者集結!?

・クラリネット/瀬戸信行
・サックス/登敬三
・アコーディオン/都丸智栄
・チューバ/高岡大祐
・パーカッション/永田充

・ドラム/ワタンベ

4月・<ザッハトルテ>でメジャーデビュー。
『おやつは3ユーロまで』(ワイワイミュージック)をリリース。

 ・FM京都 α-station 火曜の正午の時報に
<ザッハトルテ>の『あの空に虹を、、。』が採用される。

・TBS 『oha!4』 天気予報のコーナーのテーマ曲に「あの空に虹を、、。」(4~6月まで)

・coba主催「ベローズラヴァーズナイトVOL.7・名古屋・神戸」にザッハトルテで出演。

5月・JFN(全国19ネット)「Wanderful GoGo」のジングルを<ザッハトルテ>が担当。
  ・SWICH 6月号(5月20日発売)に<ザッハトルテ>のインタビューが掲載される。

・ラジオ関西
 天気予報のコーナーで「私の宝物」がBGMに。

・FM大阪『大人の文化村』のテーマ曲に「私の宝物」

8月・『SUMMER SONIC 08』 に<ザッハトルテ>で出演!

11月・アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)のCMで
「アヒルのワルツ」ザッハトルテバージョン
(出演:松坂慶子さん、劇団ひとりさん)が放送される。
www.aflac.co.jp/duck/duck_index.html

2009年1月・ブライダルDUO>結成。
フレンチで、ユダヤで、ラテンで、ファンクで、南米で。
そして、何よりゆるい。

d1ba86aa.jpg







 ・瀬戸一成/トランペット
 ・都丸智栄/アコーディオン

ウルトラ★ジプシーズ>結成。
ウルトラな人たちによるジプシーサウンド。
イケイケ+訳分からん変拍子の楽曲!

 ・瀬戸信行/クラリネット
 ・及川景子/バイオリン
 ・熊坂義人/ベース
 ・空中紳士/ダラブッカ
 ・都丸智栄/アコーディオン

拍手[3回]

9月のザッハトルテライブ

9月の<ザッハトルテ>ライブスケジュール!
・都丸智栄/アコーディオン
・ウエッコ/ギター
・ヨース毛/チェロ



●9/17(月)■京都■
さらさ西陣お食事ライブ
(京都市北区・智恵光院鞍馬口東)
◎start PM7:30~
◎カンパ制(お気持ちをいただくことにしております)

*ザッハトルテのホームグラウンド!
木造京町屋のカフェで美味しいお食事と!


●9/22(土)■名古屋■
『隔月お食事ライブ』
@Cafe Dufi
(名古屋市・JR千種駅から徒歩5分)
◎open 19:00 / start 20:00~
◎前売\2000-/当日\2500-
*限定40席
問&予約)カフェ・デュフィ
tel.052-263-6511
*奇数月第四土曜はDufiで生音ライブ!


●9/29(土)
京の華舞台・古都の宴
「源氏物語再飛翔」

◎場所:渉成園(枳殻邸)
・JR京都駅から徒歩10分
・市バス河原町七条から徒歩2分
◎時間:OPEN PM4:30/START PM5:00~
◎料金:前売\3800-/当日\4300-

◎出演:
・深川和美
・ザッハトルテ

◎予約
・チケットぴあ TEL 0570-02-9999(Pコード 264-003)
・高島屋京都店7階チケットショップにて販売
・大丸京都店8階カスタマーズサロン
・京都会館プレイガイド
・京都市内大学生協
・京都市芸術センター


◎お問い合わせ
京都いつでもコール
TEL 075-661-3755
(8:00~21:00)
◎URL
京都文化祭典URL
http://k-af.com

拍手[0回]

リハーサルな日々

9/11
この日は9月24日にゲスト出演させていただく、
バイオリンの功刀丈弘氏のユニットのリハでした。
面子は功刀さん、パーカッションの田中亮太さん、ギターの福江げんたさんと都丸。

リハは一回・2時間かぎりなので、もうテキパキと曲を仕上げました!
本番が楽しみですな!(笑)
今回の3DAYSライブは、入るゲストによってセッション曲も変わるそうですよ!功刀さんファンの方お楽しみに!
(詳しくはBLOG内・ライブスケジュールに記載)

9/12
この日は「ザッハトルテ」で9月末に参加する源氏物語イベントのリハでした。
深川和美さんとイベントで共演するのは久しぶりなので楽しみです!
セッション曲はバイオリンの大森さんのアレンジなんですが、これがまたイイんですよ!
ヴィオラ・ダ・ガンバ、リュートの古楽器のアンサンブルシーンなんか、シビれますよ!

そういえばヴィオラ・ダ・ガンバを観察してやっと分かったことがあるんですよ!


スタジオジブリ「耳をすませば」でシズクちゃんとセイジ君が「カントリーロード」(ジョン・デンバー作曲)をセッションするシーンありますよね?
その後セイジ君のおじいさん(確か名前は西さん)とミュージシャン仲間が途中から参加してきて、えらい豪華になるんですが、そこで西さんが弾いていた楽器、、。

僕は謎だったんですよ。 

チェロの形してるのに弦の数が2本多くて、6本あるんですよ!

楽器の指使いまで完璧に描く・宮崎駿氏が弦の数をミスるはずがない!

まさか<ヴィオラ・ダ・ガンバ>だったとは!!

西さんは古楽器使いだったのですよ!(衝撃) 



出演者全員で歌っちゃうシーンなぞもあります!
僕はたった一人、ハモリを担当いたします!!

エエ声が出せるようにライブの前の晩は蜂蜜をなめようと思います。


拍手[0回]

徒然~

9/7
「ザッハトルテ」@さらさ富小路でアコーディオン弾いてきましたー!

さらさチームのみなさんにはお世話になりっぱなしで、、。
移転ということで<さらさ富小路>に感謝の気持ちを込めて弾いてまいりました。 

満員御礼 !!!

ありがとうございました!
打ち上げのご飯のやんちゃ盛り加減、半端ねえ!
さすが!!


9/9
<こまっちゃクレズマ+おおたか静流・すっぽんぽん>@磔磔ライブに行ってきましたー!
今年の2月にこまっちゃクレズマーをサポートしてからメンバーのみなさんとはご縁ができました。
ライブ見るのが半年ぶりくらいだったのでハイテンションになりました!(笑


こまっちゃクレズマーは、、
・梅津和時/クラリネット、サックス
・多田葉子/サックス
・松井亜由美/バイオリン
・張紅陽/アコーディオン
・関島岳郎/チューバ、リコーダー
・新井田耕造/ドラム

って編成。
今回のすっぽんぽんツアーにはヴォーカルで<おおたか静流>さんも参加!

ソロまわしでメンバーのみなさんがぶっ壊れていくのを見てると、テンションあがってあがって!!
血がたぎりました!!(笑)

また是非ご一緒したいです


拍手[0回]

10月19日にライブやりまーす!

◎balkan bug(バルカン虫)『阿倍野でジプシー!』

●日時:10月19日(金)
18:30開場/19:30開演
●料金:2500円(1ドリンク付)
●場所:大阪・ザ・ロック食堂
(大阪市阿倍野区松崎町4-5-38)
●お問い合わせ:TEL:06-4399-5353
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terike

●出演:balkan bug(バルカン虫)
・瀬戸信行/clarinet
・三原智行/trombone
・都丸智栄/accordion
・池田安友子/percussion

※ひょんなご縁で、
我が家のスグご近所の名店、
ザ・ロック食堂にてライブ決定!
フレイレフ?
いえいえ…bug four?
いえいえ…若干メンバーが被りつつも、
実は初顔合わせの4人で、
ユルく明るくハードでダークな似非ジプシー音楽をお楽しみ下さい!
(瀬戸)

■クラリネットの瀬戸さんにお呼ばれしました!
バリバリ弾きますよ~


拍手[0回]

9/4 ライブレポート



「タマム!!!ミーツ アラディーン」でアコーディオン弾いてきました!
↑写真は右からベリーダンサーのyumaさん、都丸。
ライブ後に撮影。


アラディーン・ウードの松尾賢さんとダラブッカのペタシさんのデュオ、かなり
良かった!!完成されてて、曲の中でリズムがバシバシ変わっていくのに
ビシッと合ってて、すげぇ!と思いました!



「タマム!!!」はベリーダンスのYUMAさん、ダラブッカの永田充、
アコーディオン都丸が核メンバーなんですが、
今回はサックス・登敬三さんと
ギター・浦川裕介君に手伝ってもらいました!!


この日の登さんは凄まじかった!!
ソロが止まらない!
まるで竜巻!(笑)

9拍子・カルシラマでの充のソロもあっぱれ!

浦川君もロッキンなギターを弾いててよかった!!
ノリ出てた!

ライブ終盤に僕にソロが回ってきたので、
即興でよくわからんをうたったところ、
踊っていたYUMAさんが爆笑!!
してやったり!!

(ホイチャライヤ~ ♪アレレレ~イ ♪)

拍手[0回]

最近のこと、おもしろかったこと。


8/31・・東欧・北欧ライブ、「ザ・ブルースカイズ」@パーカーハウルロールで
アコーディオン弾いてきました!

北欧音楽を演奏した
「ドレクスキップ」
良かったですねぇ。
2年前見た時より、アレンジが洗練されてたし、
一曲の中に抑揚があって聞きやすい!!

「ザ・ブルースカイズ」は喋り過ぎましたかねぇ(笑)。
アイリッシュパブ・フィールドマスターの洲崎さんのMCは「立て板に水」状態
いろいろなライブで鍛えていたつもりだったんですが、負けましたねー。

けど、さすがは功刀さん!モンティのチャールダーシュには脱帽。
必死にメロディをハモってましたよぉ。
めちゃ速い曲なんで、ほんとに指つりそうでした(笑)

パーカッション・永田充、、、、いい仕事してましたね。
学生時代から「宿敵」と書いて「とも」と読むって関係です。
ライバルです。
出世勝負してるんです彼とは。
最近彼は和太鼓で韓国公演したり、フジロックに出たりと売れっ子!
ぐぬぬ、負けねえ!!

今回1番嬉しかったのは、僕が書いた新曲「ギリシアスカ」
このメンバーで演奏できたこと!
盛り上がってよかったです!!

打ち上げがまた楽しくてですねえ、
普段あまりお酒は飲まないんですが、
フラフラになるまで飲んでしまいましたよ!!


9/1
・リハ後は何もなかったので家でのんびり過ごしておりました。
僕はマンガとゲームが大好きなんですよー。
この日久しぶりに読み返したのは
美内すずえ原作の「ガラスの仮面」


やはりこの漫画は半端じゃないですね!!


「マヤ、おそろしい子、、。」
by月影千草

僕は姫川亜弓の芝居に対する根性、姿勢たまらなく好きですねぇ。


で、今ハマってるゲームは「スターフォックス64」と
「スターフォックス・アサルト」。
立体シューティングの王道。
もうこれねぇ、名言の嵐ですよ!!
「フォックス~、後ろの奴を何とかしてよー。」
「やったよねぇ。もうダメかと思ったよー。」
byスリッピー

くそー、このカエル可愛いすぎる!!!


9/2・・大阪の某ホテルで子供のファッションショーがあったんですが、
ショーの後のお食事時とデザートタイムにアコーディオンを弾いてきました!

子供さん達がかわいくてですねぇ、
キラキラした目で近づいてきて見る子もいれば、
何も言わずにそろりと寄ってきて、
演奏中なのにアコーディオンの右側を弾いてしまう子、
「うるさい!」て耳を塞いでるのに楽しそうにはしゃぐ子。
ああ、元気を分けてもらいましたわ~。
疲れがとびました。


夜は整体の先生に家に来ていただいて、
マッサージ&矯正をしてもらいました!
月に一回の至福の時です。

やってもらった後、毎回体が軽くなるんですよ!
姿勢もなおしてもらってるんですけど、
背筋が伸びていい感じになります!!
よく寝られるんですよねぇ!
爆睡できますよ!

拍手[0回]

秋のベリーダンスショーに出演します!

2007・11/4(日)
ベリーダンスレビュー「ロマチカ ロマネスク」
@ART COMPLEX1928
◎時間 <昼の部>14:30開場/15:00開演 <夜の部>18:30開場/19:00開演 ◎チケット 前売り3500円/当日4000円 9/4~アルカマラーニフィルガルビにて予約・販売開始
info@alcamarani-filgharbi.com 9/21~チケットぴあにて取扱開始 [Pコード]379-680 ◎出演: -Bellydance- YUMA、アルカマラーニフィルガルビ -Music- 瀬戸信行/クラリネット(fromフレイレフジャンボリー) 登敬三/サックス 高岡大祐/チューバ 古川真帆/ヴォーカル(fromブルーフィルムズ) 永田充/ダラブッカ 都丸智栄/アコーディオン ◎アクセス ART COMPLEX1928
(京都市中京区三条御幸町角1928ビル3階) [TEL]075-254-6520 [FAX]075-254-6521 [E-mail]
info@artcomplex.net
[URL]http://www.artcomplex.net/ac1928/ ●アルカマラーニフィルガルビのYUMAさん主催イベントに出演。
ベリーダンスを見るならこのイベントでしょ! ミュージシャンも何というか・・濃いですね! こういうのを待ってましたよー。 頑張ります!!

拍手[0回]

ザッハトルテ、ライブしまーす。

2007・9/7(金)
ザッハトルテライブ@さらさ富小路





◎さらさ富小路が9月末に移転することになりました。 移転前の「さらさ富小路」店での演奏です。 ◎場所: さらさ富小路(京都市三条富小路下ル) ◎時間: 18:30~開場/19:30~開演 ◎料金: 2000円(オーダー別) *席に限りがありますので出来るかぎり御予約をおねがいします。 ◎出演:<ザッハトルテ> ・都丸智栄/アコーディオン、トイピアノ、鍵盤ハーモニカ ・ウエッコ/ギター、ウクレレ ・ヨース毛/チェロ、リコーダー、鳴り物 ◎予約: TEL.075-212-2310(さらさ富小路) ザッハトルテ予約フォーム
(リンクよりザッハトルテHPにとんでメールしてください) ●メンバーも馴染みの深いお店です。 レッスン帰りによくコーヒー飲みに行きました。 木造、京町屋のあたたかい感じのカフェです。 感謝を込めて!!

拍手[0回]

帰ってきました。久しぶりに更新です。

石川県・金沢「もっきりや」と富山県・福野「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2007」で演奏してきました。

↓写真は8/23 もっきりやライブ後のザッハトルテの打ち上げ。左から都丸、ウエッコ、ヨース毛。

Image007.jpg
何つうか、腹ヘリでがっついているところです。
コールスローサラダとコンソメで炊いたご飯美味でした!!









↓8/24 スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドパンフレット表紙

Image010.jpg
カラフルなトカゲチラシ。
いいっすなあ。
気にいったので撮りました。






↓スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド会場

Image011.jpg面白い空間でした。フリマがあって、お店が合って、ライブスペースがあって、クラブがあって。

僕らはクラブナイトに出演させてもらいました。
富山のみなさん、ノリいいです!!

また、是非出演したいです!!



拍手[0回]

クッキー都丸。

都丸クッキー

 ↑これ見てください!かわいくないすか!?

現在僕の携帯の壁紙です。
ザッハトルテお食事ライブ5周年@さらさ西陣の時にスタッフの方々が焼いてくれたクッキーです!

一昨日、許可を得ましたので掲載!
撮影後においしくいただきました。
ありがとうございます!


明日からザッハトルテの金沢・富山ツアー行ってまいります!

拍手[0回]

Wanted!!

僕は、群馬の実家に帰省する度に必ず欲しくなるものがあります。
季節に関係なく、体調に関係なくです。
京都ではめっきり売っているお店が減って、なかなか手にはいらないのですが、
実家付近のお店ではよく売ってるんですよねえ。
なもんで、何が何でも買って帰ります。


それはあるお菓子なんです!
僕は、普段食事をモリモリっと食べる生粋の米っこなので、おやつ等間食は滅多にとらないんですが、

「CHOCO A~NPAN」(ブルボン)

を前にすると、僕の食欲はもう止まりません。


あのしっとりとした、パンであってパンでない何ともいえない生地。
中には、その何ともいえない生地とうまく絡むほんのり甘いチョコレート、、、、。
半端じゃないですよ、ヤツは!
そこにシビれる。憧れる~ですよ。


小さい頃、おばあちゃんが入院していた病院の購買でよく買ってもらった
「CHOCO A~NPAN」
その記憶の影響が大なんでしょうけど。

ただ今かなりハマっております。
6月に帰省した時には5個、今回の帰省では4個買って来てしまいました!!

京都市内で「CHOCO A~NPAN」(ブルボン)を発見した方!!連絡ください!(切実


拍手[0回]

群馬県帰省。

暑い!16日は40℃を超えたところがあったとか!!!マジで溶けます。。。


このお盆休みは群馬の実家に帰っておりました。
知ってますか??群馬県民は、
群馬の名所、名産、偉人を暗記していて、紹介することが出来るんですよ!

「上毛カルタ」(じょうもうかるた)ってのがあるんです!
ex:「い」・・・伊香保温泉日本の名湯。
  「ね」・・・ねぎとこんにゃく下仁田名産。
 
友達に群馬出身の方がいたら聞いてみてください。おもしろいですよ!



運動好きな弟が帰省していたので「バトミントン」をすることになり15日の午後、スポーツセンターへ。ぼくはあんまり普段こういった施設を利用しないので設備が充実してるのに驚きました。レスリング用のリングまであったくらいです!

バトミントンの会場は体育館。ネットを張るところからはじまります。

しっかし、、、暑い!

体育館だから冷房がないのはしょうがないとしても、扇風機なし、窓もひとつも開いてないし、、、蒸し風呂状態ですよ。モワワ~ンて感じです。
この次点ですでに滝の汗。



着替えて試合開始!!

パコンパコンと豪快にスマッシュを決めてくる弟に対して(ナメてたんだけどウマい!)、スカスカと空振り連続の兄。
そして、打つたびにバレーボールみたいに何故かジャンプしてしまう兄。
真ん中ジャストヒットの必殺ショットが発動すると、擬音も発動してしまう兄。(オタクの気ややあり!!?)


小・中・高と陸上競技をしていたので運動には自信あったんですが、もうかなり体力落ちててバテバテでした。悲しいことに記憶は全盛期のものなのに、体がついていかないんですよね!!だから、空ぶるし、届かないし、コケまくる。しかも負け続き。イイとこなしでした!(笑)
でも、たまにはいいもんですね、何も考えずに体を動かすのは!
運動後のアクエリアスがうまいのなんの!!
ハマリそうです。






拍手[0回]

8月17日本日!!

●8/17(金)ふちがみとふなととザッハトルテとお客様

@アバンギルド(京都市・三条木屋町下がるニュー京都ビル3階)

◎時間:open18:30~/start19:30~
◎料金:前売り2000円(ドリンク別)/当日2300円

◎出演:
ふちがみとふなと/渕上純子(ヴォーカル、鍵盤ハーモニカ、鳴り物)、船戸博史(ウッドベース)

ザッハトルテ/都丸智栄(アコーディオン他)、ウエッコ(ギター)、ヨース毛(チェロ、リコーダー)

◎予約:
tel.075-212-1125(アバンギルド) or  ザッハトルテメール予約(リンクよりザッハトルテHPにアクセスできます)

◎問合せ:
tel.075-212-1125(アバンギルド)

※イベントで「ふちがみとふなと」さんと共演するのは、何とザッハトルテ初ライブ以来五年ぶりです!!なもんで、すごく楽しみなライブなんです!セッションもありますよー。

拍手[0回]

アコーディオンが!!

アコーディオンを弾き始めて8年、現在のモリノⅤSを使い始めてから5年が経ちました。
春夏秋冬×5を越えてきた訳です。
弾き始めの頃より楽器が成長していて、重厚でいてキレのある良い音を出してくれるようになりました。

しかし、悲しいかなアコーディオンは金属部分が大半を占める楽器です。どんなにメンテナンスをきっちりしていても劣化していってしまうんです。

今はセミがミンミン、ジージー泣いている早朝です。暑くて眠ることが出来なかったので、アコーディオンをいじっていると

「プシュー」、、、!!!? 


(´Д`) 



なんと、空気漏れです。下の蛇腹の角っこから。・・・ショック!!!

で、L(低い)の音で曲を弾いていたら、


ピープーピープーいう箇所を発見!!


(´Д`) 



一箇所ですが、間違いなくリードが折れて音バグってます。
これは、、、えらいことです!!!

応急処置を施して、、何とか演奏は可能な状態ですが。。
今まで酷使してきたせいで、アコーディオンがくだびれてきてますね~。う~ん、ヤバイですね~。
全調律の日近し!!ですね~。あわわ、何とかせねば!

拍手[0回]

9/24(月・祝)バイオリン功刀氏のライブにゲスト出演。

●功刀丈弘(くぬぎたけひろ)ネガポジ・2DAYS



◎日時:9/24(月・祝)19:30開演

◎料金:予約3000円/当日3500円

◎場所:LIVE&SAKE陰陽<ネガポジ>(京都市中京区間之町竹屋町下ル楠町610森ビルB1F)

□地下鉄丸太町駅5番出口より徒歩4分

□京阪丸太町下車徒歩15分

◎出演:

・功刀丈弘/バイオリン

・福西元太/ギター(from mine)

・田中良太/パーカッション

<ゲスト>

・都丸智栄/アコーディオン

◎問い合わせ

TEL:0752528856(ネガポジ)





■クヌギさんといえばアイリッシュフィドルの重鎮。題名のない音楽会出演、イベント情熱大陸出演、関西テレビ・ニュースアンカーの主題歌を演奏等、大活躍されてます!

こういうの燃えるんですよ~。はてどう絡んでいこうかいな!??



*ちなみに9/22がアバンギルドでゲストが金子鉄心氏(SAX、バグパイプ、笛)、9/23がネガポジでゲストが熊澤洋子さん(バイオリン)だそうです。

拍手[0回]

只今教習中!

最近、演奏とレッスンのない日は自動車教習所に通ってます!
原付の免許は持ってたんですが、車に乗れたほうがこれから先、いろいろとメリットがあるのでは?と思い、自動車免許取得に踏み切りました。

それにしても、運転はセンスと運転者の性格が露骨に出るもんなんですね!
僕はかなり不器用で、面倒臭がりだし、性格も大雑巴なので運転に苦戦しております。

仮免許取得のための修了検定では、一回目は接触の危険により検定中止(落ちました、情けない。)
二回目で受かったものの、検定中クランクから右折する際に前輪が脱輪。脱輪した時に「あ、あうー。」的な言葉を発してしまいました。。。かなり情けない。
教官の温情に預かりスレスレ合格だったんじゃないかと思います。

8/9(昨日)は路上教習の2時間目で京都市内の北のほうを走りました。
トンネル抜けたり、踏切通ったり、大通りを走ったり。
楽しかったんですが、気分がノリ過ぎて荒い運転をしたため、教官からダメ出しの連発。
中でも「命はひとつしかないんだよ~。そんな運転じゃ事故起こして死ぬよ~」は強烈でした。

先はまだ長いですね。
安全運転で頑張ります。

拍手[0回]

9/4(火)

◎9/4「ALLADEAN MEETS TAMAM!!!」(アラディーン ミーツ タマム)
@パーカーハウスロール(烏丸高辻下がる東側) 


●¥3000(1ドリンク付き) 
●19:30開場/20:00開演 

●出演:
・松尾賢/ウード
・ペタシ/ダラブッカ
・登敬三/サックス
・永田充/ダラブッカ他
・YUMA、EMI、MINOBU、NINA/ベリーダンス
・浦川裕介/ギター
・都丸智栄/アコーディオン

拍手[0回]

アコーディオンレッスン

アコーディオン教室をしています。
興味ある方!
連絡お待ちしております! 

Image4431.jpg








講師/都丸智栄(トマルトモハル) 

日時:
●月2回レッスン・第一、第三水曜日レッスン 


●月2回レッスン・第一、第三木曜日レッスン


●第三月曜日お昼間レッスン
 
●不定期土曜、日曜レッスン(要相談)

月謝:
●1時間レッスン×月2回/7500円
●1時間レッスン×月1回/4000円

場所:
●都丸智栄の自宅・防音部屋にて(京都市内)

内容:
●世界でアコーディオンが使われている様々な音楽をレッスンしていきます。
(世界の民謡、童謡から、フレンチワルツ、タンゴ、アイリッシュ、東ヨーロッパ変拍子音楽まで)
アコーディオン基本操作(蛇腹の操作、機能説明etc..)リズム研究、右手装飾音の付け方、
左手ヴォイシング、左右合わせた伴奏法、音楽理論、
即興演奏のヒント等も曲の進行に合わせて随時説明していきます。

*難しいことを書きましたが基本的に「楽しく!」をコンセプトにしています。
経験がなくてもOK!楽譜が読めなくてOKです!

お問い合わせ:
accordiontomaru☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて送信してください。
(迷惑メール対策です。)

拍手[31回]

↑page top↑