×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◎9/29(土) 忙しかったんですが楽しい一日でした! 昼は妙心寺へ。 ドラマの撮影の仕事でアコーディオン弾いてきました。 衣装に着替えてメイクして。 ヒゲがフューチャーされたメイクでした!(写真) いや~、レアな体験させてもらいました!! ドラマの詳細は後日アップします! お楽しみに! 冬放送です。 ロケ終了後は渉成園(枳殻邸)へ。 『源氏物語再飛翔』 (げんじものがたりごにちのひととび) に<ザッハトルテ>で出演アコーディオン弾いてきました! 夕方から夜にかけての演奏会だったので、「いとをかし」。 だんだん暗くなってきて、庭園がライトアップされてました! 深川和美さんと古楽アンサンブルすごく良かった!! 編成もおもしろかった! (敬称略で。すいません。) ●深川和美/ボーカル ●大森ヒデノリ/フィーデル ●高本一郎/リュート ●坂本利文/ヴィオラ・ダ・ガンバ 古楽アンサンブルは、
学生の頃に静岡のホールに一度見に行っただけだったので、
音色が新鮮で聴き入りました! お寺で『ザッハトルテ』ライブもあまりやったことなかったので、
これまた貴重な体験。 最後は全員でセッション!
やっぱり大勢は楽しい!
◎9/30(日) 京都SEELフェア@平安女学院、「ザッハトルテ」で出演しました! 演奏してきた講堂にはシャンデリアが!!? 雰囲気良かったです! おもしろかったのが、楽屋が教室だったんですよ! 何だか懐かしい気分になりました。
◎10/1(月) 11月4日に行われる
アルカマラーニフィルガルビのイベント、
『ロマチカ ロマネスク』のリハーサルに行ってきました。 ・フィルガルビダンサーズ ・クラリネット/瀬戸信行 ・サックス/登敬三 ・ダラブッカ/永田充 ・アコーディオン/都丸智栄
練習からしてド派手! 美女ベリーダンサーズ10人以上!
曲の仕上がりもイイです!
5拍子とか、7拍子とか、9拍子と変拍子ばっか。
変拍子モノ楽しい!!!
今でこそダンサーさんとよくライブをしていますが、
昔はえらい恥ずかしかったんです! 何故かって衣装が衣装なもので、
お腹はまる見えだし、
胸の谷間は見えてしまうし、
動きによっては太ももまで見えてしまうから。
直視できなかったんです。 でも、考えた訳ですよ!
そこで恥ずかしがっていてはダンサーさんに失礼である!と。
コール&レスポンスってありますよね? 恥ずかしいなんて思ってたら、
それが成り立たなくなってしまうんですよね。 ここで、音来て!って踊り子さんが思っても逃してしまうし、
このフレーズで激しく踊って欲しい!!ってのも伝わらない。
そんなの嫌じゃないですか!
せっかくアドリブで戦ってるのに何もおもしろさがない! なもので、
最近はダンサーさんをじっと見て、
動きに合わせてアコーディオンを弾くってのを心がけております。 これでもかというくらい見て弾きます! 踊りと音がピッタリ重なった瞬間、、、、
これはほんと快感ですよ!! この10月、11月、12月は
ベリーダンスショーライブに出演することが多いので
是非見に来てください!(笑 ↑しっかり宣伝。
◎9/24(月・祝) 功刀丈弘氏の3days@ネガポジ、 最終日のゲストでアコーディオン弾いてきました! 僕が参加したのは 1stステージのゲストコーナーと アンコールと おまけセッションライブで7曲。
・あの空に虹を、、。(都丸オリジナル) ・ジョセフィンズワルツ ・ギリシアスカ(都丸オリジナル) ・アイリッシュポルカ ・RUSTEM(タラフ・ドゥ・ハイドゥークス) ・クリステのオロ(マケドニア・11拍子) ・オッターゾーイ(クレズマー) いや~楽しかったです!! いい汗かいて、すっぱい顔して、 目一杯アコーディオンを弾いた日は、 ビールがうまい!! (普段は全然飲まないす。珈琲党なので。) 功刀さんのフィドル、リール弾いてる時、 残像見えてたんすよねぇ・・。 とにかく凄かったんすよ!(驚 聞かせ曲ではぐっと引き込む音だし、 色気もムンムンで(笑 アドリブバトルも 楽しませていただきました! 田中良太さん。。 ギリシアスカのパーカッションソロ、 ぶっ飛んでましたね~。(笑 半端なかったすね! ゲンタ君もトモコちゃんもお疲れ様でした! 打ち上げでは怪談話しに。 ネガボジの山崎さんの「緑衣の鬼」の話、 エグい・・。 ビビり過ぎて、 隣にある楽屋にすら
一人で行けなくなり大変でした!!
◎9/22(土)はザッハトルテ@CAFE DUFI(名古屋・千種)
でアコーディオン弾いてきました!
写真はDUFIの水野夫妻と。 この日は嬉しいことが多かった!
その①・「ザッハトルテ」と仲良し、
「SOZORO」さんのメンバーと電車の中でバッタリ再会! まったり会話。
「SOZORO」は
ギター、ボーカル&フルート、アコーディオンのデュオ。 アルバム・<なんていじわる>の中の
『女の話』には「ザッハトルテ」がゲストで一曲参加しております!
あのレコーディングは楽しかった!! 僕には自由に弾いていいです、と指示がとんだので、
これでもかというくらいゴリゴリ弾きました!(笑 その②・ヨース毛の甥っこ誕生!! めでたい! とにかくめでたい! その③・差し入れでCHOCO A~NPAN(ブルボン)
10箱いただきました! めちゃテンションあがりました! ありがとうございます!! 感謝、感謝です!! ライブ後のご飯タイムにDUFI店長の水野さんと
一緒にパクパクいただきました! その④・<大富豪>になりました! ただ今「ザッハトルテ」のメンバー間では
カードゲームの<大富豪>が流行っております。 移動中はニンテンドーDS 「遊び大全」で<大富豪>。 ホテル、宿泊先でもトランプで<大富豪>。 カード運がなくてまったく勝てなかったんです。 いつやっても僕が大貧民。 が、、、 今日は途中で成り上がって<大富豪>!! その後は連勝!!! いや~かなり気分よく寝られましたよ! ◎9/23(日) 京都に帰ってきて、バイオリンの功刀丈弘氏3DAYSライブ
2日目に行ってきました@ネガポジ 功刀氏、ゲンタ君、田中氏のアイリッシュトリオ、いいです!
聞きごたえあります!
この日のゲストはバイオリン・熊澤洋子さん。 彼女とは大学サークルの同期で現在は「ロマネアスカ」というユニットを
一緒にやってます。 1部の最後は彼女の参加で空気は一曲に東欧に! 11拍子やら、タラフ・ドゥ・ハイドゥークスの名曲「RUSTEM」やら
速弾き連発!! アンコールではおなじみニュースアンカーのテーマ。
名曲ですね。
かなりテンションあがりました!!
24日は僕・都丸がゲストで参加です@ネガポジ 頑張らねば!!バリバリ弾きますよー
2007・11/4(日) ベリーダンスレビュー「ロマチカ ロマネスク」
@ART COMPLEX1928 ◎時間 <昼の部>14:30開場/15:00開演 <夜の部>18:30開場/19:00開演 ◎チケット 前売り3500円/当日4000円 9/4~アルカマラーニフィルガルビにて予約・販売開始 info@alcamarani-filgharbi.com 9/21~チケットぴあにて取扱開始 [Pコード]379-680 ◎出演: -Bellydance- YUMA、アルカマラーニフィルガルビ -Music- 瀬戸信行/クラリネット(fromフレイレフジャンボリー) 登敬三/サックス 高岡大祐/チューバ 古川真帆/ヴォーカル(fromブルーフィルムズ) 永田充/ダラブッカ 都丸智栄/アコーディオン ◎アクセス ART COMPLEX1928
(京都市中京区三条御幸町角1928ビル3階) [TEL]075-254-6520 [FAX]075-254-6521 [E-mail] info@artcomplex.net
[URL]http://www.artcomplex.net/ac1928/ ●アルカマラーニフィルガルビのYUMAさん主催イベントに出演。
ベリーダンスを見るならこのイベントでしょ! ミュージシャンも何というか・・濃いですね! こういうのを待ってましたよー。 頑張ります!!
2007・9/7(金)
ザッハトルテライブ@さらさ富小路
◎さらさ富小路が9月末に移転することになりました。 移転前の「さらさ富小路」店での演奏です。 ◎場所: さらさ富小路(京都市三条富小路下ル) ◎時間: 18:30~開場/19:30~開演 ◎料金: 2000円(オーダー別) *席に限りがありますので出来るかぎり御予約をおねがいします。 ◎出演:<ザッハトルテ> ・都丸智栄/アコーディオン、トイピアノ、鍵盤ハーモニカ ・ウエッコ/ギター、ウクレレ ・ヨース毛/チェロ、リコーダー、鳴り物 ◎予約: TEL.075-212-2310(さらさ富小路) ザッハトルテ予約フォーム
(リンクよりザッハトルテHPにとんでメールしてください) ●メンバーも馴染みの深いお店です。 レッスン帰りによくコーヒー飲みに行きました。 木造、京町屋のあたたかい感じのカフェです。 感謝を込めて!!