忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

都丸智栄のブログ

アコーディオン奏者・都丸智栄の演奏活動

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 02月 26日|comment(-)

ザッハトルテレコ発@シャングリラ

5/15(木)
ザッハトルテ『おやつは3ユーロまで』発売記念ライブ

アコーディオン弾いてきました! @大阪・シャングリラ

豪華ゲストを迎えてのレコ発ワンマンライブ!
楽しみにしてたライブのひとつです。

会場のシャングリラは、優雅なキャバレーのかおり漂うライブハウス。
シャンデリアもあって雰囲気◎

ゲストを紹介! 

Image516.jpg







↑スーパーフィドラー・功刀丈弘(くぬぎたけひろ)さん!
がパソコンをいじってるところ。
凄まじいグルーヴとパッション溢れる演奏に超リスペクトしておりまして、
ライブだけではなくCDのレコーディングにも参加していただいてます!
ホント、カッコイイんすわ~。
『功刀さん』という人間がカッコイイんです!
ニュースアンカーのテーマソング『BEYOND THE SUNSET』も演奏されてます!
関西圏の人なら毎日耳にしているはず!
功刀さんとはいつかサシでライブしたい!!
と、ひそかに思っております。

Image514.jpg







↑アイリッシュフルートのhatao(はたお)さん!
がピアニカで遊んでるところ。
僕が音楽の道に進んだのは、大学の新入生歓迎イベントで
hataoさんの笛に感動してサークル入ったことがきっかけなんです!
いや~ほんと、素晴らしい出会いに感謝です。
ライブ&レコーディングと一緒にできて嬉しかったです!!
hataoさんがぶちギレた時の演奏はハンパじゃないですよ!!!
竜巻みたいな笛吹きますからね~(笑
hataoさんともいつかサシでライブがしたい!!
と、ひそか思っております。 

Image515.jpg







↑ダラブッカ&パーカッションの永田充(ながたみつる)!
のスマイル。
彼は同期。
『宿敵』と書いて『とも』と読む。
ライバルなんです。
出世勝負をしておるのです!(笑
日本の数少ないダラブッカ奏者の中でピカイチ!
充の叩き出すビートが僕は大好きでよく一緒にライブをしてます。
他に和太鼓も叩くし、カホンも叩くし、ドラムも叩くし、
訳わからん太鼓も叩くし、、。(笑
マルチパーカッショニスト!
よく海外公演もしてるし。
うぬぬ。
うぬぬぬぬ。
負けねえよ!!

Image517.jpg







↑言葉を使わない身体表現・マイム。その達人、いいむろなおきさん。
6月のHEPHALLの『マイムと生演奏で江戸!素浪人ワルツ』という舞台で
共演予定のいいむろさん。
今回は宣伝をかねて、ライブに遊びに来てくれました!
壁があるようだったり、 かばんが凄まじく重いようだったり、
風船にとばされそうになったり、 ムーンウォークみたいな動きがあったりと、
コミカルで笑えちゃうマイムを披露してくださいました!

◆セットリスト◆

●1ST

1:『キンメギンメ』+永田充
・・冒頭のドラの部分、シンバルを使い再現。
充、お見事!
そして、ウエッコ先生がハレンチに入場!
2:『私の宝物』
・・宝物ってあります?
僕の宝物は「チョコあ~んぱん」(ブルボン)と「マヨネーズ」(キューピー)ですわ~。
3:『ザッハトルテスウィング』+永田充
・・韓国の太鼓を使い、CDを再現。
充、またしてもイイ仕事するな~!
三人がソロをとるのですよ!
緊張したり、興奮したりよくわからんくなるのですよ!
4:『あの空に虹を、、。』+功刀丈弘
・・この曲、実は携帯の着メロ機能で打ち込んで作ったんですよ~(笑
功刀さんは主メロ、アドリブ、ハモリを担当してくださいました。
壮大系ラブ。
5:『おやつは3ユーロまで』+永田充
・・CDのタイトルになったウエッコの曲。
Bメロと鈴とビブラスラップ入りで。
6:『蛇使いとお姫様』
・・ああ、アラビア音階ラブだなぁ。
蛇使いとお姫様の恋物語を描いた濃ゆい曲。
弾いてる時、エンドルフィン出てます、たぶん。

間:いいむろなおきマイムショー+ザッハトルテ
・・今回は特別に『きのこ狩り』でマイム!
前から見たかった~。
残念じゃ~(笑 


●2ND

1:『青い薔薇の女王』+永田充
・・またしても充にサポートをお願い。
ダラブッカのおかげでギターの間奏とラストの盛り上がるところが豪華になってました。
2:『タンゴ イン ナイト』+hatao
・・hataoさん作曲。
フラメンコとタンゴを合体させた情熱的な曲。
この曲、難しいのでいつも気が抜けぬのです(笑
3:『ウエッコの手品ショー』
・・はじめて見られたお客さんは何のこっちゃでしょうね(笑
コレ、毎回やるんすねぇ。
どうも、すいません。
4:『雨宿り』
・・僕が20歳の頃に作曲した曲。
甘酸っぱいすなぁ~
5:『ポーリーSET』+功刀丈弘+hatao+永田充
・・総勢6人で怒涛のアイリッシュ!
ヨース毛のチェロ、吠えてましたね~
6:『ギリシアスカ』+功刀丈弘+hatao+永田充
・・全ゲストでアドリブバトル! 尺はフリー!
ヨース毛、今度はホントに吠えてました(笑
弾き倒し系ラブ。
7:ケリーポルカ~ジョン・ライアンズポルカ
・・最後は全員で続けざまに2ビートのポルカ!
ヘビーメタルのパフォーマンスにならい、
『アコーディオン寝弾き』を実験、
お客さんからは足と靴しか見えなかったんでしょうね。
どうも、すいません。m(__)m
8:『イプピアーラの夢~美しい鳥』
・・アンコールありがとうございます。
ヨース毛作曲のバラードをピアニカとウクレレとリコーダーで。
パリ・ミュゼットの名曲へとつなげて終演。

ご来場のお客様!
ありがとうございました!
PAさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした。 

これからも<ザッハトルテ>をよろしくお願いします!

拍手[0回]

PR

源氏ミレニアムライブ×LAKE SIDE MORNING

5/13(火)
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@京都・新風館

この日はNHK主催のイベント『源氏ミレニアムライブ』に出演させていただきました!

僕らのコーナー名すごいんすよ!
『雨夜の品定め・女人とワルツ』

↑このシーン『源氏物語』に出てくるんですよね。
源氏と友達が、飲みながらいろんな姫の噂話やら体験談やらを語りあうというもの。
ようはエロトークですわな(笑

それにならいまして、僕らも物語の中から気になる姫を一人ずつあげて語らい、
ぴったりの曲を捧げようではないかというライブ。

うは~。 MC恥ずかしかった!!
女性について語る。。。
これほど苦手なことないですって!(笑
なもんで、演奏とMCのギャップの凄まじいこと。

悪天候の中、イベントに足を運んでいただきありがとうございました!!
m(__)m


5/14(水)
ザッハトルテ>でラジオ出演しました!
@滋賀・大津・e-radio

お昼にe-radio 77mHz『LAKE SIDE MORNING』に
出演させていただきました!

DJの木谷美帆さんは雰囲気が素敵で、声も素敵で、容姿も素敵!

楽しくトークさせていただきました!ありがとうございました!
けど相変わらずゆる~い僕ら。
話題が横道にそれるわ、それるわ(笑
どうもすいません。


おっと、本日15日は大阪でレコ発ワンマンライブ!
頑張ります!!

拍手[0回]

栄ミナミ音楽祭×ザッハトルテレコ発リハ

5/11(
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@名古屋・栄・ナディアパークアトリウム

この日は栄ミナミ音楽祭というイベントに参加。

イベントの頭と最後には『NHKのど自慢のテーマ』を演奏。

何故!?

そりゃ、そういう指示が下ったからですよ!
こりゃ~弾かねば!(笑

ヨース毛は『鐘』を用意してもらって、叩いてました。
キンコンカーン。
イイ音色じゃったなー。

ウエッコは司会をしておりました。
喋りも頑張ってましたよ~。
うん、ハマリ役ですな(笑)

いろんなユニットの演奏も聞けて楽しかったす!

それにしても、豪姫さんのステージは強烈やったなぁ。
アコーディオン弾き語りで『ダウ平均株価』の歌って!!??
衝撃でした(笑

イベント後半では、「ジュスカグランペール」さんと『マイナースウィング』ジャンゴ・ラインハルト作曲 をセッション!
これはえらい楽しかった!
燃えました!
また是非参加したいイベントです。
よろしくお願いしまーす。

5/12(月)
ザッハトルテレコ発ライブのリハでした。
フィドルの功刀丈弘さん、アイリッシュフルートのhataoさん、
パーカッションの永田充を迎えてのリハ。

うひゃ~。 (´Д`)/

ゲストのみなさんが参加する曲は、
思った通り、ド派手な仕上がりになりました!
アドリブまわしなんか特に。

ライブをお楽しみに!!

拍手[0回]

舞台「素浪人ワルツ」顔合わせ。

5/9(金)
舞台「素浪人ワルツ」の
顔合わせ&打ち合わせのため大阪・HEPHALLへ。

打ち合わせ後に脚本・演出のウォーリー木下さん立ちあいのもと、
ザッハトルテ>がどんな『効果音』を出せるのか?
というのを実験。

こういうのおもしろい!

僕はアコーディオンの低音をベンドさせて牛の声を出してみたり、
蛇腹を開閉させて海の波の感じを出してみたり、
高音のSUS4の和音で雅楽の筝の感じを出してみたり。

ウエッコはギターで普段弾かないところをコリコリ弾いてみたり、
マラカスを奇妙に振ってみたり、
空きペットボトルを使って唸ってみたり。

ヨース毛はチェロの超ハイポジションで音にならない音を出したり、
笛を尺八のように吹いたり、
ボディを擦ったり叩いたり。

各々思いついた変な効果音を出してみました。

採用になるといいすな~。

まだ一回簡単な稽古をしただけやけど、
これは楽しい舞台になりそうです!!

拍手[0回]

『ロマチカオーケスター』ライブ@ATHA

5/8(木)
ロマチカオーケスター』でアコーディオン弾いてきました!
@ATHA
(京都市・寺町二条下がる)

この日は関西の突破者集団『ロマチカオーケスター』のライブでした。
編成は、、
・瀬戸信行/クラリネット 
s.jpg








・登敬三/サックス 
n.jpg








・高岡大祐/チューバ 
t.jpg








・ワタンベ/ドラム 
w.jpg








・都丸智栄/アコーディオン 
Image508.jpg








容赦なく弾き散らかし吹き散らかし、叩き散らかしてきました!!
生音なのに爆音!変拍子の男祭り!
それにしてもみんなアドリブ、ゴリゴリだったなぁ~(笑
くは~、見習わねば!!

↓こんな曲を弾きましたゾーイ。
1ST
1・「Dance the Dust up!」
・・マケドニアの曲。途中の5拍子がスリルあります!
2・「コッペリア」
・・都丸智栄オリジナル。
SM嬢とコラボした際に書いた曲。
3、5、7、9の複合変拍子。
明るいんだか、暗いんだか。
3・「NIHAVENT ORIENTAL」
・・トルコのバラード。
暗く始まって、途中壮大系。
4・「Nani Aliemtic Bure」
・・タンザニアの曲をフリージャズ風に。
訳わからんくなってました(笑
5・「山の娘レイハン」
・・トルコの結婚式で弾かれる曲。
この曲、好みです。

2ND
1・「El Mashrabeya」
・・曲中にリズムが5段階切り替わるんすよ。
すっごい曲じゃったな~
2・「酔っ払い」
・・テーマ以外決めごとなし。
収拾つかなくなること多し。
3・「海馬と私」
・・登敬三氏オリジナル。
僕は『アンデス25』で主メロ担当。
頭の中の葛藤を表現してるような、モンモンとした曲。
つきはなして終わるあたり、エグさ満点。
4・「メセチナ」
・・バルカン風味のダンス曲。
この曲、好み。
5・「ルメリカルシラマ」
・・トルコの9拍子の曲。
このリズムは中毒性高いです!
6・「ニッポンクレズマー」
・・瀬戸信行氏オリジナル。
2ビートでノリノリ!
キメで叫んでおりました(笑い


楽しいライブでした~。
また、やりたいすなぁ。

拍手[0回]

アコーディオンの修理

5/5(
この日はアコーディオンの修理をしてもらうため、
ビクトリアアコーディオン東京へ。

叩き過ぎて陥没してしまったアコーディオンの蛇腹の修繕を、
調律師・寺堀春菜さんに依頼しました。
無茶して相当痛ませてしまっていたので、
今回は長期の修理になるでしょうね。。

スペアアコーディオンの微調整もお願いしました!
が、これが意外に大手術になってしまい。。

写真はアコーディオンベース部を寺堀さんが分解している様子。

f6eb3234.jpg








アコーディオンの中ってこんなに部品あるんすか!!

6b82e186.jpg








結局いろんなパーツを点検、調整してもらいました!
ありがとうございます!

拍手[2回]

JEUGIAインストアライブ×MJTV公開収録

5/3(
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@京都・JEUGIA四条店

この日はJEUGIA四条店1Fでインストアライブ!
PA機材もあったのでテンション高めで弾かせていただきました!

ライブ後には握手会&サイン会が!
『一列にならんでくださーい』
なんてアナウンスも入っちゃったりして。

(´Д`)

うひゃー、何だか恥ずかしいですね(笑
応援コメントもたくさんいただきました。
『うぉっしゃー、頑張るぞー』という気持ちになりましたよ~!
ありがとうございます! m(__)m

5/4(
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@大阪・なんばパークス2Fキャニオンコート

この日はMJTV『Music Satelite』の公開収録ライブでした。
酸っぱい顔してアコーディオン弾いてきましたよ~。
ただカメラが2台あったもんで、
どっちを見たらいいのやら(笑

◆セットリスト◆
・私の宝物
・ポーリーSET
・ウエッコ先生のよくわからん手品ショー
・あの空に虹を、、。
・ライアンズポルカ

限られた30分という時間でも手品ショーは、はずしません!
で、今回の手品はTV放送されちゃう訳なんですねぇ。。。
コレ、ちょっとした放送事故ですよ(笑

ラストでヨース毛が2カメに突進して、何かよくわからんことをしていたのも見所ですな。
ベンバツ弾きとか歯チェロもしてましたよ~。
う~ん、カットされてなかったらいいけど(笑

お楽しみに!

*放送日時等、詳細はザッハトルテホームページへ。
リンクからとべます。


拍手[1回]

北陸ツアー3日目

4/30(水)
<ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
『おやつは3ユーロまで』発売記念ツアー最終日。
@富山・村門LOFT

入口、渋い!

Image502.jpg








店内がまたイイ感じなんです。

Image501.jpg








村門LOFT、お客さんが熱い!
入場曲の『キンメギンメ』ではお客さんの歓声が凄すぎて、
自分の音が聞こえなかったですもん!!(笑

素敵空間とお客さんのおかげで、この日もやりたい放題やらせていただきました!

2NDステージの最後には踊ってくれはったカップルがいて、感激でした。
ありがとうございます!m(__)m
フランスを思いだしました!

↓セットリストでーす。
2日目とちょい変え。

1ST
1・キンメギンメ
2・私の宝物
3・ポーリーSET
4・ウィークエンドデリ
5・青い薔薇の女王
6・おやつは3ユーロまで

2ND
1・雨宿り
2・タンゴインナイト
3・手品~きのこ狩り~
4・思い出の花陰~水玉の恋
5・ギリシアスカ
・・ヨース毛のパンク魂が爆発してました(笑)アドリブ、、、芸術点高いな!
6・上田村(仮
・・この日のタイトルは『富山の薬売り』byウエッコ
7・蛇使いとお姫様とお姫様
8・ジョン・ライアンズポルカ
9・あの空に虹を、、。
10・美しい鳥


何とレイトショーも!
二階の居酒屋・村門で弾かせていただきました!
『ゴーヤチャンプル』うま過ぎ!!

1・アッフェルシュツルーデル
2・ザッハトルテスウィング
3・仔象のダンス

ぐは~!
楽しい一日だった~。

拍手[0回]

北陸ツアー2日目

4/29(火・
『おやつは3ユーロまで』発売記念・ザッハトルテ北陸ツアー2日目。

昼前に金沢の21世紀美術館で演奏させていただきました。
エントランスでの生音演奏。
にも、かかわらず凄い人だかりが!!
リバービーな音の響きも独特だったし気持ちよかった~。

昼過ぎにはFM石川『Dairy Navi』に生出演させていただきました!
スタジオまで応援しに来てくださる方達もいて、テンションあがりましたよ~!
感謝です!!m(__)m
DJの丸山慶子さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!

DJさんなしの別収録もしましたよー。
あえて言うならDJはウエッコ。
メインMCですからね、一応。(笑

写真はスタジオで雄弁に喋るDJ・ウエッコ

Image497.jpg








FM石川『HELLO FIVE BOX』
・5月19日(月)23:55~
・5月20日(火)23:55~
にON AIRです。
聞いてみてくだされ!

夜はジャズの老舗『もっきりや』へ。
もっきりやさんの看板。かわゆいねえ。

Image499.jpg








お客さんもたくさん!
ありがとうございます!

本日も燃えました!
どのくらい燃えたかというと、蛇腹がひきちぎれそうになるくらいです。
『ミキキー、、ボコン』とかいってましたからねぇ。
あわわわわわ。
やばいな~。

パーカッションみたいに叩きすぎた結果。
僕のアコーディオンの蛇腹は陥没!!
現在、調律師さんと相談して打開策を模索中。

三枚目のCDの曲を中心に演奏しました!
こんなん↓

1st
1・キンメギンメ
2・私の宝物
3・タンゴインナイト
4・コーヒーカップ
5・青い薔薇の女王
6・おやつは3ユーロまで

2nd
1・雨宿り
2・ポーリーSET
3・手品ショー~きのこ狩り
4・イプピアーラの夢
5・ザッハトルテスウィング
6・上田村(仮)
・・突如『兼六園』という曲名で演奏(笑
7・蛇使いとお姫様
~ジョン・ライアンズポルカ
8・君とカフェ巡り
・・ウエッコ弾き語りのため『喫茶でキッス』という曲名に。
9・あの空に虹を、、。
10・美しい鳥

終演後にお客さんからもらった『COLOGALIETA』ロッテ

Image498.jpg








これ、絶妙にうまいすよ!

拍手[0回]

『おやつは3ユーロまで』発売記念北陸ツアー・1日目

4/28(月)
<ザッハトルテ>の北陸ツアー始まりました~。
最近いろんな所へ行けて嬉しいす。

朝、京都駅でちょっとビックリしたことがあったんです。
ツアーの荷物と楽器担いでエスカレーターに乗ってたら、
上の段からおじいさんが倒れてきて!!
 (´Д`)

マジで~!!?って思いながら必死で支えました!
倒れて頭でも打ったら大変ですもんね。
いや~大事にいたらなくてよかった。

で、昼はFM福井へ。
『ボンジュールコーヒー』に出演させていただきました!
ゆる~いトークでどうもすいません(笑

『ボンジュールコーヒー』では番組のテーマソングに
「私の宝物」をかけてもらっていまーす!
うひゃー嬉しいです!
是非、福井の皆様聞いてみてくださいね!

今回、福井について知っこと。
・長寿・日本2位
(ちなみに1位は沖縄)
・「やっこ」のおろしそばはウマい!!
(FM福井の近くにある老舗のそば屋「やっこ」。
ここの太麺そばはとてつもなくうまいです!!)

夜は石川県・金沢へ。
『おそうざいバー・puddle』でカフェライブ!
不覚にも写真取り忘れたんですが、
雰囲気素晴らしいです!
入口と店内にある木を使った装飾が「いとをかし」。
(大変趣があるなぁ。)
照明も素敵やった~。

また、料理がおいしいんですよ!
一人で遊びに来たら、何時間でもくつろげちゃいますよ(笑

ライブも盛り上がりました!
ありがとうございます!
m(__)m
ウエッコ先生は相変わらず、奇妙奇天烈なMCをくりひろげていました。
「いとをかし」
(大変趣があるなぁ。)
『蛇使いとお姫様』の曲中でギターの弦切ったのにはビックリしましたが、
そんな時は慌てず騒がずニヤニヤしながらサポートするにかぎりますな。

明日は美術館演奏と、『もっきりや』ライブ!
頑張りまーす!

拍手[0回]

BELLOWS LOVERS NIGHT VOL.7神戸編

4/26(
ザッハトルテ>で
『BELLOWS LOVERS NIGHT VOL.7』神戸編に出演しました!
@三ノ宮・クラブ月世界

この日の出演者は・・
COBA
かとうかなこ
新井武人
長坂憲道
神出高志
ザッハトルテ

<スペシャルゲスト>
キダ・タロー

↓クラブ月世界 

8.jpg








シャンデリアがゴージャス!
ものすごい雰囲気あるお店でした!
スモーク強烈だし(あのニオイ、何故かたまらんく好きですな)!!
元キャバレーだったとか。


↓新井君と。 
5.jpg








↓かとうかなこさんと。 
6.jpg








↓長坂憲道さんと。
7.jpg






 

↓神出高志さんと。
9.jpg








↓COBAさんとザッハトルテ(ヨース毛、ウエッコ、都丸) 
10.jpg








この日のステージも皆個性的!

『狂暴な音、やさしい音、深みのある音・・。
こんなに体と密着させて弾く楽器はないから、
その人の人格を色濃く映し出すね。』
とCOBAさん。

セッションもやりましたよ~!
その①『パリの空の下』
COBA、かとうかなこ、新井武人、都丸智栄

・・こんなにコンテンポラリーでハジけた「パリの空の下」があっていいのか!!?(笑
僕のソロの時、みんな伴奏止めるんだもんな~。
弾き倒すしかないでしょ!?

その②『かに道楽』キダ・タロー作曲
・・全出演者でキダ・タロー先生の曲をセッション!
COBAさんアレンジの3・3・2のリズムにのせて演奏しました。
えらい壮大な感じになっておりましたよ(笑
アドリブもとらせていただきました!

その③『吠えろ!ベローズ!』
・・全出演者でセッション。長坂さんはVアコでドラムを叩いておりましたね!(笑
こんな音も出るとはローランド恐るべし。
盛り上がりましたー!!
燃えましたー!!


COBAさん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、そしてお客様。
ありがとうございました!
m(__)m

拍手[0回]

さらさ西陣×ラジオ収録×BELLOWS LOVERS NIGHT IN名古屋

4/21(月)
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@さらさ西陣・月例お食事ライブ

さらさ西陣でザッハトルテのライブをさせてもらうようになって6年が経ちました!
6周年!!
72回目になる訳です(驚
うひゃー、月日の流れって早いですね、ホントに。
これからもどうぞよろしくお願いします。
m(__)m

この日はホームグラウンド・京都での
『おやつは3ユーロまで』の初売り日でもあり、
僕、都丸智栄のモヒカンライブ解禁日でもあり、
ヨース毛27歳の誕生日でもありました。 

4.jpg







(写真はケーキを切ろうとするヨース毛)

いや~めでたいね。 

お客さんもたくさん来てくれて嬉しかったな~。

そうだ、最近、新曲もせっせと書いておるのですよ!
やりたいことが多すぎて、まだうまくまとめられてないんですが(笑
ライブでは6月くらいから弾き始めますので、
こちらもよろしくお願いします!

4/23(水)
ザッハトルテ>でラジオ収録してきました。
@大阪・なんば・FM大阪

DJのRIOさんと久しぶりに再会。
いや~盛り上がりました!
それにしてもキレイな方だ!!

*放送はゴールデンウイーク中です。
詳細はblog内リンクのザッハトルテホームページ・メディア出演情報に掲載。
小粋にトーク&演奏しておるはず!?
お楽しみに!

4/25(
ザッハトルテ>で『BELLOWS LOVERS NIGHT VOL.7』に出演しました!
@名古屋・今池・ボトムライン

出演は・・
・COBA
・ボサコルディオン
・新井武人
・中部アコーディオン倶楽部
・ザッハトルテ

何台アコーディオンあったんじゃろうか!?
とにかくすごい数でしたよ(笑
で、このイベントはアコーディオン弾きにはたまらんのですよー。

楽器は同じだけど、出演バンド・ユニットでみんな演奏スタイルが違う訳で、
いろんな「個性」「表現」が見れますからね。

楽屋で情報交換なんかもできちゃうし。
嬉しや、嬉しや。

僕はひそかに技を盗もうと目を光らせておりましたよ(笑

セッションにも参加させていただきました!
COBAさん、田中さん(ボサコルディオン)、都丸智栄のトリオで一曲。

『bittersweet samba』
↑オールナイトニッポンのテーマソングでお馴染みの名曲。

COBAさんの気迫に負けないようにと必死でした。
超人・COBAさんがステージ上で放つオーラってやっぱり凄まじい!!

けどこういう状況って・・・・燃えるんですよね~。
アドリブ対決なんか特に。
気持ちイかったなー!

セッションは立奏だったんですが、途中パッとひらめきましてね。
アドリブパート、足でアコーディオン弾いたらおもしろいのではないか!!?

・・・で、何回か地味にトライしたんですが、頑張ってもフトモモがちょびっと鍵盤部にかするくらいで、ろくに音も出ず玉砕。
下手したら屁をこいたような音に聞こえますもんね。
いや~、どうしようもないですね。
新技開発って難しいですね(笑

最後は出演者全員で蛇腹大セッション。
COBAさん書き下ろしの『吠えろ!ベローズ!』を演奏。
熱い!コレ、熱い!!(笑
途中アドリブまわしとか、
全員同時アドリブのアヴァンギャルドなシーンもあったりして。
これまた、燃えました!


ほんとに楽しい一日でした!!
御来場のお客様、ありがとうございました!!

ベローズラヴァーズ神戸編も頑張ります!!

拍手[0回]

東京プチカフェツアー4日目

4/20(
ツアー4日目の朝は半蔵門のTokyo FMへ。
『梶原しげるのNEXT ONE』に出演させていただきました!
ありがとうございました!
m(__)m
スムーズに収録できたのは段々慣れてきたからなんでしょうか!?(笑

昼過ぎには渋谷のマトリクススタジオへ。

JFN『LIVE-J』に出演させていただきました!

空き時間で整体に行った後なので、
体調もバッチリで臨ませていただきました。
DJのせいらさん、イイ味出してましたな~。

夕方には銀座のアップルストアでライブをしました!
日曜の銀座って歩行者天国になってるんですね。
人がたくさんでビックリ。
3階のシアターで演奏したんですが、
普段しているカフェライブとはまた違う雰囲気でおもしろかった~。
シックな雰囲気とウエッコの妙にヌケてる喋りが
合ってないようで合ってるんですよ(笑
マイクも使ったので、爆音でリバーブもかけちゃったりして。
たくさんお客さんも来てくれてテンションあがりました。

夜は新宿マダムシルキュへ。
うわ~!
何て店だ!! (´Д`)

2.jpg3.jpg








雰囲気ズバ抜けてます!(笑
素晴らしい!
壁には虎とライオンと象の剥製が飛び出してたり、
天井で皿が割れてたり、
ドアノブが手だったり、
檻が店内にあったり。

『シルキュ』ってサーカスって意味らしいんですが、
まさにお店全体がサーカス会場でした(感動

この東京プチカフェツアーの最終日。
お客さんもたくさん!
ありがとうございます!

いつもザッハライブで最初に弾く、高速2ビート『キンメギンメ』と雰囲気がドンピヒャで血沸き肉踊りました!(?)

こんな素敵空間でテンション上がらん訳がなく、熱く演奏させていただきました!

ヨース毛が次の日に誕生日ということで、
アンコール後はお祝いモードに。
お客さんからシャンパンをもらってました。

いや~幸せだね~。

拍手[0回]

東京プチカフェツアー3日目

4/19(
まずお昼前にFM FUJI『カウントダウン コネクション』に出演させていただきましたー!
生演奏もありましたよー。
けど、喋ってるとすぐ終わりの時間になっちゃうんです。
楽しい時間は何故だかあっという間に過ぎていくものですな。

お昼過ぎにNHK FM入り。
『サタデーホットリクエスト』に出演させていただきました。

公開生放送なので、お客さんも見に来てて、
喋りのテンション上がりました~。
ヨース毛は番組頭からヅラをとって
ベンパツヘアーを披露してたし、
ウエッコはラジオでまったく見えないのに
手品してたしね。
おもしろ可笑しい内容になったのでは!!?(笑

夕方は半蔵門のTOKYO FMへ。
『ザッハトルテ特別番組』のコメント収録をしてきました!
20分間をDJさんなしでメンバーのみで喋るというこの収録、
何とも燃えますな。
あとおもしろいのが、各々のフェイバリットソングを選んで
流してもらえるんすよ!

選曲はこんなん!↓

『RUSTEM/タラフ・ドゥ・ハイドゥークス』by都丸智栄
・・ルーマニア超絶技巧のジプシー楽団の12拍子の曲。あのウネリ・・・欲しい~

『カントリーロード(バイオリンバージョン)/耳をすませば』byウエッコ
・・『知ってる曲だろ?歌えよ』キター!!名シーンだよなー!

『1001のバイオリン/ザ ブルーハーツ』byヨース毛
・・恥ずかしながらこの曲初めて聞いたんだけど。
カッコイイなー!!特に間奏のアレンジすごい!

って感じでワイワイ収録してきました。
いや~楽しかった~。

夜は代官山 eau cafeへ。
カフェツアー2日目。 

1.jpg








雰囲気抜群にイイです、eau cafe!
料理はおいしいし、
屋上には素敵空間もありました。
癒されますよ!

お店奥の真ん中で演奏させてもらいました。
この日はお客さんのテンション高くて盛り上がりましたよ~!
ありがとうございます!
声出してもらえると、燃えるんですよ~!!(笑

ライブ後は場所を変えて、東京新聞の取材&インタビュー。
うひょー、新聞にも載れるんですね!?

打ち上げはもちろんeau cafeにて。
ビールがうまいのなんの!
サイコーに忙しかったけど、サイコーに楽しい日になりました!

拍手[0回]

東京プチカフェツアー初日&2日目

4/17(木)
この日からプロモーションとカフェツアー東京版が始まりました!

昼は『おやつは3ユーロ』を引っさげて、プロモーションのため横浜へ。
FM横浜『Tips Town』へ出演させていただきました。
スタジオから観覧車が見えるなんて!
オツですよね~。

「何か大人な感じの街の景色がいいすね~。エロいすね。」byウエッコ

景色がよくてテンションが上がったからか、 
DJさんのリアクションがナイスだからか、 
うまく喋れましたよ~。 
2曲生演奏もしました! いやいや、楽しかったな。

夜は渋谷へ。
アップルストアで演奏しました!
天気が悪かったにも関わらず、来てくれたお客さん。
感謝です!!!

4/18(金)
朝、渋谷駅に集合してスタジオMAPへ。
FMとやまの『FOR YOU 未来倶楽部』に出演させていただきました!

この日のテーマは難しくて『オリンピックの聖火リレーについて』。
ぎゃーー!
時事ネタきたー。 
(´Д`)

もっとニュース見とけばよかった~!!!

必死こいて喋りましたが、あんな感じでよかったのでしょうか?(笑

僕らが導き出した答えは、、
「政治とオリンピックは切り離すべきだ。孤島でしたらいいんじゃないか?」by都丸
「月でオリンピックしよう」byヨース毛

ぐべはっ。

で、次は『SWITH』のインタビューと撮影のため青山へ。
見開きで2ページ掲載してもらえるなんて嬉しいす!
6月号をお楽しみに!

お次はニッボン放送へ。
デジタルラジオSuono Doice『Tokyo After6』のリハーサルをしました。

細かい打ち合わせをしていたら『南海キャンディース』の山ちゃんが
エレベーターから出てきたんすよー。
空き時間ならば山ちゃんに話しかけていたに違いない!
最近お笑い好きなんで。

で、本番。
ラジオというかテレビですね。
演奏を生で撮られて、インターネットへ全国配信。。
うわ~ミスれねぇ(笑
しかも、テレビは不慣れなので番組ど頭の挨拶のシーンでトチっちゃって。
2カメで撮影されてたのに全力で1カメ見て喋ってましたもんね~(笑

ぐべはっ!

夜は恵比寿へ。
カフェツアー初日。
『tooth tooth』で演奏させてもらいました!

ココ雰囲気素晴らしいです!
めちゃめちゃ流行っていてお客さんもたくさん!
店員さんも美男美女揃い!!

演奏スタートはちょっと遅めで、22時から。

お客さんの話し声、食器の音、、
ザッハトルテの音楽と溶け合わさって、 外国みたいな雰囲気になってました。
おもしろいな~。 
ありがとうございました!

拍手[0回]

『おやつは3ユーロまで』発売日!

4/16(水)
本日、ザッハトルテの3枚目のアルバムになる
『おやつは3ユーロまで』全国発売です! うひゃー。
 是非!

CD発売に関連したラジオの出演予定もあります!
頑張って喋っておりますので(笑
こちらも是非!!
*<ザッハトルテ>のホームページ、メディア出演情報参照。
BLOGのリンクからとべます。

●今後の活動の参考にいたしますので、
ココがいい!って思ったとか、
励ましコメント、辛口批評コメント、 何でも結構です!
是非ご意見いただきたく!

拍手[0回]

カフェツアー最終日

4/6(
ザッハトルテカフェツアー<花よりザッハ>で
アコーディオン弾いてきました!
お昼は@flowing karasuma(京都・烏丸蛸薬師)

元銀行を改装して誕生したお洒落カフェ。
お店に入って右側のスペース奥で演奏させてもらいました。
演奏席の椅子より、お客さんの椅子のほうが高かったので
不思議な感覚でした。
楽屋もおもしろくて。 金庫なんすよ!(笑
今は本やワインなどが並べられていましたが。 
また是非ライブしたいす!

夜は@Aux Bacchanales<オバカナル>(烏丸四条)にて。Image491.jpg








カフェツアーのラストは、 本格フレンチカフェの
Aux Bacchanalesで演奏させてもらいました。
注文するとギャルソンが
『○○○、シルヴプレ』
って厨房にオーダーを通すんですよね。
いや~カッコイイねぇ。

店員さんに負けじと(?)ウエッコのフランス語MCから始まり、
この日も笑いあり、ボケありのステージでしたよ。
チェロSOLOのコーナーではヨース毛が
インプロ~『スタイルミュゼット』を演奏。
この曲はアコーディオンのために作られてるから、
チェロで弾くのはさぞ大変だったろうね(笑


終わってみるとあっという間のカフェツアーでした!
御来場、ありがとうございました!
東京・東海・北陸・中国・九州でもカフェツアーはいつかしたいす!
その際は是非遊びに来てくださいね!

◆カフェツアーではこんな曲を弾きましたよー。
・キンメギンメ
・私の宝物
・アッフェルシュツルーデル
・雨宿り
・マフラー
・ウィークエンドデリ
・ザッハトルテスウィング
・醜い僕の最後
・ギリシアスカ
・あの空に虹を、、。
・蛇使いとお姫様
・青い薔薇の女王
・仔象のダンス
・ポーリーSet
・イプピアーラの夢
・コーヒーカップ
・上田村(仮
・タンゴインナイト
・ケリーポルカ~ジョンライアンズポルカ
・美しい鳥

拍手[0回]

カフェツアー3日目&4日目

4/4(金)
ザッハトルテカフェツアー3日目<花よりザッハ>で
アコーディオン弾いてきました!
@ボンボンカフェ(京都・河原町今出川) 

Image487.jpg








雰囲気がすごく良くて楽しく演奏できましたよ~!
曲が終わると「イエィ!」って言ってくれる方がいて、
あんな感じで声を出してもらえるとテンションあがるんすよね~。
テンションあがるといい演奏できるんすよ~(笑

『ギリシアスカ』ってタイトルでちょい前に作った曲をアンコールで弾いたんですが、
あの好き放題さ、混沌<カオス>感はよかったなぁ~。
自由度が高くて。 
(・・って自分で言うのも何ですが)
4日目も弾きたいすな。

この日のSOLOはヨース毛。 即興で弾くチェロ。
気持ちよく響いてましたよ~。
いや~楽しかった。

4/5(
ザッハトルテカフェツアー4日目<花よりザッハ>で
アコーディオン弾いてきました。
ティータイム時に@レトワメゾン(千本五辻ちょい東)
こんなに素敵なカフェがあったとは!? 

Image488.jpgImage489.jpg








木造の町屋作りで、畳の部屋で演奏させてもらったんですが、
住みたいと思ったカフェは初かも(笑
癒し空間です。 ここはオススメ!!

曲は町屋の暖かい雰囲気に合わせて、
しっとり系を中心にお届けしました。

ウエッコSOLOの弾き語りと雰囲気がえらくハマってて、イイ感じでした。

夜は@さらさ花遊小路
昼とは真逆のアップテンポ&濃ゆい曲を中心に演奏しました!

さらさ花遊小路の空間をどのように使おうかと考えた結果、
ザッハトルテの三人が内側を向いて、
三角形に座って弾くのはどうかという話しになりまして。
『デルタ』陣形で演奏させてもらいました!
で、その場所に飽きたらローテーション。
隣の椅子に移動。
コレ、新しい!
おもしろい!
向かいあってるからアイコンタクトしやすくて弾きやすいし。
いや~いいこと思いつきましたよ。

SOLOは都丸の番。
ウエッコがギターの弦を切ってしまったので、
そのタイミングで演奏しました。
心の準備ができてなかったのでちと焦りました(笑)

満員御礼!
ラップあり、叫びあり、
変態プレイあり、ボケありの訳わからん、楽しいステージになりました!(?)

ありがとうございました!

拍手[0回]

カフェツアー初日&2日目

Image0150.jpg







4/1(火)

ザッハトルテ>アコーディオン弾いてきました
@京都・麩屋町三条・sarasa pausa
ザッハトルテのカフェツアー『花よりザッハ』が始まりましたよ!
初日はさらさパウサにて。 満員御礼。
アットホームなライブななりました。 

カフェライブって、お客さんとの距離が近いしホント楽しいすなぁ~。
ウエッコの着地点の見えないMC、ホント感慨深いすなぁ~(笑

演奏したのは新譜に収録されている楽曲を中心に。
いやいや、発売が待ち遠しいですな(笑 

4/2(水)
ザッハトルテ>カフェツアー『花よりザッハ』の2日目。
お昼はα-STATION FM京都89.4の
「SUNNYSIDE BALCONY」に生出演しました!
DJの森夏子さん、スタッフのみなさんありがとうございました!
楽しくお喋りさせていただきました。 m(__)m
○4/8(火)~正午を知らせる時報、
マクドナルドのテーマと小粋なジングルを<ザッハトルテ>が
担当することになりました。 火曜日をお楽しみに!
「I'm loving it!」
はかなり笑えますよ。

ティータイム時には、
FM79.7京都三条ラジオカフェにも出演させていただきました!
DJのうっちーさん、えだまつそのこさん、ありがとうございました。

夜は演奏会場のカフェ「パリ21区」(京都・寺町錦)へ。
パリ21区のお洒落さに負けじと頑張って弾いてきました!
そうそう、カフェツアーにはSOLOコーナーがあるんですよ。
初日はウエッコで、
2日目は都丸智栄が担当。アコーディオンのSOLOで
「パリの空の下」
「アンデスの祭り」(ボリビア民謡)
を演奏しました。
最近アンデスの音楽にやられてるんですよねぇ(笑)
熱い!
渋い!
たまらん!

3日目はヨース毛SOLOです!
こりゃあ、何をやらかすか楽しみですなぁ。

拍手[0回]

最近、春っぽいですなぁ

3/17(月)
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@さらさ西陣・月例お食事演奏会

ホームグラウンドでのライブはリラックスしすぎちゃって、
喋りも変な方向にはずみ、大変なことになってました(笑

あと三島から見に来てくださったお客さんがいて。
いや~、嬉しかったですね~!!
遠いのにありがとうございます!

ライブ後にさらさ西陣にてラジオの収録もしました。
東北地方に流れます。
秋田、青森、岩手、山形、宮城の方、是非チェックしてみてください!


3/20(木・祝
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@京都・パリ21区

「パリ21区」が3月で開店2周年だそうで、お祝い演奏をしてきました。

お昼の時間に2回演奏。
何故か、この日は攻めたくなって
いつもよりアドリブ多めで弾いておりました!(笑
何故だ!?
宅配専用ヨールグルトを食べはじめて、最近便通がやたらイイからか!!?
4月頭のカフェツアーでも演奏させてもらいます。
ランチプレートのそば粉のクレープはうまいすよ!!

3/22(
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@名古屋・千種・DUFI
夕方にアコーディオンのメンテナンスのため山本楽器さんへ。
あまりに酷使しているため、リードは折れるわ、空気はもれるわ、
蛇腹は陥没するわで大変なんです。
修理、調律、まったりトークをありがとうございました。

夜はDUFIで生音ライブ。
満員御礼!ありがとうございました!
気持ちよかったなぁ~

3/23(
『恋の季節はヨーロッピアンでナイト!』
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@京都・拾得

対バンはハッチハッチェルバンド。
編成はバイオリン&ボーカル、ギター×2、
ウッドベース、ドラム、アコーディオン。
ノリノリで、楽曲のアレンジも破天荒で見てて、まったく退屈しない!
これぞ、エンターテイメント!!
いや~、ハッチェルさんのMCは凄まじかったな~(笑
マシンガンとミサイルを交互に撃ち込まれる感じです!
鼻毛トークとうん○のコール&レスポンスは反則ですよ~。
羨ましい!!(´Д`)
けどいつかは言ってみたい!
ただ一生に一度でいいすわ、僕の場合(笑

最後は総勢9名でセッション!
『黒い瞳』と『アイガットリズム』をスウィングで。
燃えましたよー。血たぎりました。

拍手[0回]

marthaライブ→太秦映画村PV撮影→ATHAライブ

3/9(
<ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@阿波座・martha 
Image481.jpg







お茶とケーキ付きのザッハトルテの本生ライブ。
ご来場ありがとうございます!

夕方からの演奏って好きです!
体がリラックスしてる時間帯なのでイイ演奏できるんですよね~。
2NDステージ頭でいただいたストロベリーチーズケーキ&晩御飯は美味でした! 


3/10(月)
<ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@京都・太秦映画村

6月末に「素浪人ワルツ」と題しまして、パントマイムの
いいむろなおき氏×ザッハトルテでコラボレーションするんですが、
その宣伝用PVと写真を撮りに「太秦映画村」へ。
いいむろさんがマイムをしてる後ろでブンチャカ弾いてきました!
江戸の町並みと洋装の僕らのミスマッチにはウケました!!
かなりコアな映像になってるはずですよ!
お楽しみに! 


3/11(火)
<ロマチカオーケスター>でアコーディオン弾いてきました! 
@寺町押小路・ATHA 
Image482.jpg







アルカマラーニフィルガルビのベリーダンス公演
「ロマチカロマネスク」の音楽を担当していた楽隊のメンバーが意気投合。
即興重視のジプシー系男祭りバンドとして活動開始です。
このユニット名になってから初ライブ!

メンバーは・・
・瀬戸信行/クラリネット
・登敬三/サックス
・都丸智栄/アコーディオン
・高岡大祐/チューバ
・永田充/ダラブッカ&パーカッション

みんな技師で、パワフルで、変態で、、、凄いことになってました(笑
強烈な面子に交じって音出せるのは楽しいですね!
頑張らねば!!

そして、ATHAのお客さんは熱い!!
サイコーでした!

拍手[0回]

東海~東京ツアー日記・下北沢

3/4(火)
ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました!
@下北沢・lete

初めて聞いてくださるお客さんが多かったみたいで新鮮でした。
浜松、三島の思い出話を中心にゆる~く喋りながら演奏させていただきました!
いや~音気持ちよかったなぁ。

3/5(水)
ピラニアンズとザッハトルテ』で
アコーディオン弾いてきました!
@下北沢・440

すっごく楽しいイベントでした!
この日の<ザッハトルテ>にはバウロンの本岡トシ君が参加!
アイリッシュ風のポーリーセットはえらいことになっておりました!
トシ君のバウロンはサイコーです!!
ピラニアンズ>にもちゃっかり参加してたし(笑)

ピアニカ前田さん、塚本さん、長山さん、坂田さんって
すごい面子に囲まれてのセッションはサイコーに楽しかったです!
『マイナースウィング』燃えたなぁ。
また、機会ありましたらよろしくお願いします!

打ち上げ後にギターの塚本さんと「リベル・タンゴ」を
セッションさせていただきました!
楽しかった~!!!

拍手[0回]

東海~東京ツアー日記・三島観光

3/3(
この日は移動日ということで中休み。
三島の観光に出かけました!
パブアコさんがガイドをしてくれたので楽しい一日になりました!

1・三嶋大社
↓三嶋大社入口
Image472.jpg








↓池にいたカメさん達
Image474.jpg








↓鳩がたくさん
Image476.jpg








↓鹿もたくさん
Image475.jpg








2・三島名物のウナギを食す
↓『うなよし』鰻・大盛り
33650faf.jpg








3・伊豆・三津シーパラダイス
↓セイウチの顔アップ!
Image479.jpg








↓珊瑚キレイじゃった~
Image480.jpg







<海獣ショー>がほんとおもしろかったんですよ!
アシカのコント、巨大トドの飛び込み、カマイルカ・スターチームの
パフォーマンス・・最高でした。
イルカのシリウスにも触れたし、レアな体験できました!

拍手[0回]

東海~東京ツアー日記・三島

3/2(
昼間に浜松~三島に移動。
本日のイベント主催者・パブアコさん
(カオリさん/アコーディオン、ツーさん/バンジョー、フィドル)と合流して
ランチの後、ライブ会場のディレッタントカフェへ。

すごく雰囲気が良い店内で、尚且つ音が響く!!
音が突き抜けて気持ち良いんですよ~!
お店の外には小川も流れていて風情ありました。

オープニングアクトは<パブアコ>さん。
季節の曲をスウィングにアレンジしたり、軽快にポルカを演奏!
楽しかったです!
カントリーロードは名曲ですな。

<ザッハトルテ>は2ステージ演奏させていただきました。
音の響きの良さもありノリにノリましたよ!

最後は『ジョン・ライアンズポルカ』(アイリッシュ)~
『マイナースウィング』(ジャンゴ・ラインハルト)~
『太っちょおばさんのお洗濯』をセッションしました!
楽しかった~!

店長の四宮さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!
お疲れ様です!

↓写真はディレッタントカフェ看板と店内。
f43fb240.jpg










↓パブアコさんと。
Image470.jpg








↓みんなで記念撮影。
Image471.jpg







拍手[0回]

東海・東京ツアー日記:浜松

2/29(金)
<ザッハトルテ>でラジオに出演しました@浜松・K-MIX

久しぶりのラジオ出演だったので楽しかったです!
収録中にキャラメルミルクティーが飲めるというナイスな番組でした!
美味しかったー!
ラジオではもう『おやつは3ユーロまで』を聞くことができますので、
機会があれば是非聞いてみてくださいね!
番組ではアイリッシュ風組曲『ポーリーセット』を流していただきました!

夜は浜松駅近くで、餃子とラーメンを食べに「るんるん」というお店へ。
う、、うまい!!
そして、餃子デカイ!!満足です!!

3/1(
昼は『セルヴィツー』というブラジル食品を扱うお店へ。
凄いんすよ、ココ!
鳥まるごと売ってたり、豚足の冷凍が売ってたり、
ブラジルのTV番組のDVD-Rが売られたり、
南米のトウモロコシドリンクがあったり。
(店内が撮影禁止だったんで、残念ながら写真はありませんが・・)
お客さんも外国人の方が多くて飛び交う言葉も異国語ばかり!
浜松にいながら海外旅行してるみたいでしたよ(笑)
ランチはお店に入っているレストランで、
巨大チーズエッグバーガーを食べました!!
ほんとに、桁違いにサイズがデカイんすよ!!
大手ハンバーガー屋の3コ分くらい!!
で、、、これが、ウマイんですよ!
『セルヴィツー』また行きたいっすな~!
次回はブラジルソーセージを狙っております。

次に『浜松科学館』へ遊びに行きました。
Image464.jpg







いや~おもしろかった。
子供みたいにキャッキャとはしゃいで楽しんできました。
宇宙・音・力学・光・生物などいろんなコーナーがあって入場料500円で
かなりのボリューム!
↓ファンキーな魚を生物コーナーで発見。外敵から守るために
口の中でタマゴを育てちゃうんだとか。すげぇ~。
Image465.jpg







夜は<ザッハトルテ>でアコーディオン弾いてきました。
@浜松・エスケリータ68

やっぱり生音カフェライブはお客さんとの距離も近いし、
目線もフラットだし、演奏しやすいです!
楽しかった~!
この日はニューアルバムに収録した曲を中心に演奏しました!

『青い薔薇の女王』はまだザッハトルテでの演奏回数が少ないので、
緊張しました~!(笑
この曲は、ミュゼット+バロック+タンゴの要素を盛り込んで、
マイナー調のワルツで作曲しました!
最後、破壊的に・悲劇的に終わるトコが売りなのです!!(笑)

これからちょくちょく弾いていきますのでよろしくお願いします!
m(__)m

↓写真は『エスケリータ68』看板と店内。
Image466.jpg







べーグルサンド、、、かなりおいしいですよ!驚きます!

拍手[0回]

↑page top↑